新聞掲載|山下湘南夢クリニック|藤沢市の不妊治療/体外受精

〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 KENEDIX藤沢4F
0466-55-5011
ヘッダー画像

職員ブログ

新聞掲載|山下湘南夢クリニック|藤沢市の不妊治療/体外受精

新聞掲載

こんにちは。桜の開花時期がニュースになる頃となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?高度生殖医療研究所の中田です。

最近、実験先の研究所の敷地で「つくし」を見つけました。春が一足先に訪れている三浦半島の研究所には花がたくさん咲いていますが、緑が豊富なこの土地で「つくし」を見つけた時は、なんだか得したような気持ちになりました。研究所の先生がつくしの胞子の風変りな形とピコピコと動くことを説明してくれましたので、いつか顕微鏡でのぞいてみようと思っています。

 

「つくし」は子供の頃にたくさん摘んで帰ったら祖母がおひたしにしてくれました。ワクワクしながら食べたけれど、あまりおいしくなかったです。最近、花粉症に効果があると言われていますが、謎な植物で、とても魅力的です。

 

話の前置きが長くなりましたが、319日に私の研究の内容が日経産業新聞に掲載されました。もしかしたら読んでいただいた方もいらっしゃるかもしれません。読んでいらっしゃらない方もいると思いますので、私のブログに添付しました。よかったら読んでいただきたいのですが、写真は後ろ姿です。実験しながら記者さんの取材にお返事をしていたので、その時に撮影していたものと思われます。クリニックのHPに掲載されている、水素分子処置によるヒト精子の運動性の回復、が記事の内容です。

 

愚痴のようになってしまいますので、ここでは控えさせていただきますが、共同研究者からの納得のいかないきつい言葉も数知れず、涙したことも何度もありました。薬を使わずに、無理な力やダメージは極力与えない優しい医療技術の開発は私の夢の一部だけれど、頑張らないといけないなあと思いつつも、そんな言葉に落ち込んでばかりでした。でも、研究を応援してくれる同僚友人、遠くにいるけれど研究を楽しみにしてくれる先生たちや厳しいことを言いつつも論文の指導をしてくださった共同研究の先生、何よりその環境を与えてくださった山下院長にとても感謝しています。

みんなに理解してもらうことは、研究だけでなく、どんなことでも難しいことだけれど、これからも信じてくれる人たちのためにもまだまだ頑張らないといけないなと思います。「生殖工学技術はNature motherへの挑戦だ」と大学の恩師が言っていましたが、私は「Nature motherからの贈り物を大事に次世代のために使わせてもらうこと」だと思います。負けてたまるもんか、はいつまでも私の頑張る源です。

2015年3月19日日経産業新聞